豊中小学校事案に係る応接記録



  • 応接日時 平成 27年7月31日(金) 11:30 〜 12:30

  • 応接方法 ■来訪・□訪問・□架電・□受電・□その他( )

  • 相手方 学校法人森友学園 籠池理事長 籠池副園長

  • 当 方 統括国有財産管理官(1) 池田統括官、三好上席



前日の森友学園籠池理事長からの電話により、国有財産近畿地方審議会の議事録に
対する意見をヒアリングするため、塚本幼稚園を訪問。応接概要は下記のとおり。


【財産概要】

豊中市野田町1501番地、土地:8,770.43㎡(大阪航空局処分依頼財産)


【応接概要】
《籠池理事長》

・近畿財務局ホームページで国有財産近畿地方審議会の議事録を見た。日付は2月
10 日となっているが、この時点では議事録に記載されているとおり、さまざまなこ
とが決定していたものと考えられる。となると、当時の統括の話しぶりに違和感が
でてくる。

前統括からは審議会の審議内容について何も報告がなかった。
本件議事録はもっと早くに開示すべきではないか?
もっと、我々に対して真摯に対応してもらいたい。なんでこんなことすら隠す必
要があるのか。

・今、来年の開校に向けてぎりぎりの作業を進めている。定期借地契約を締結する
のに3・4か月のロスが生じている。これまでも財務局は来年の開校は大丈夫かとい
うが、こんなに辛い思いをしているのは財務局の責任なのではないのか。許せない。
2月ごろにすべてを開示して、真摯な対応をしてくれさえしていれば、今の状況
にはなっていないのではないか、この時に精力と時間を取られてしまった。

とにかく、工事着工がここまで遅れたのは財務局の責任である、責任追及は別途
検討している。
・ 議事録の4ページには用途指定が小学校敷地であると記載してある。また、小学

校はそんなにもうからないと発言されている人もおられる。にもかかわらず、評価
でなぜ最有効利用という概念が出てくるのかが理解できない。もっと賃料を安くし
てもいいのではないのか。
・2月の時点で無理やり、書類に押印を求めてきたのは、審議会があったからなの

か、そんなことも説明されていない。
・ 委員の発言には、当時、もう少し慎重に検討した方がいいのでは、とか、開校で
きなければ、更地にして返還する、など、対外的に当校の信用・信頼を失墜しかね
ない記載がなされている。問題ではないか。《籠池副園長》委員の何人かの所に文
句を言いに行こうと考えている。→委員に対するクレームに関しては理事長の説得
により行わないという点を確認済
・ 特約もおかしい、用途指定の期日までに指定用途に供されなかった場合は更地返

還するという特約が盛り込まれていると書いてあるが、そんな話は聞いたことがな
い。財務局の説明は全然足りないのではないか。
「等々、財務局に対し、説明が不十分、嘘ばかりつかれてきた、対応が遅い等々の


批判を繰り返し伝えられた。


《当 方》
・当時の手続きに対するご不満に関してはお伺いするに留めさせていただく。
「私としては、今後、来年の開校に向けて、当局としてできる範囲で協力させてい
ただくこととに全力を尽くしたいと考えている。

しかし、先日も申し上げたとおり、できないことはできないとはっきりと申し上
げていく。お話にもあった賃料減額に関しては、我々としては適正な手続きを踏ん
で貴校と合意した金額にて契約したものであり、減額には一切応じられないと考え
ている。また、前任からもお伝えしているとおり、土壌汚染や地下埋設物撤去後は
土地の基準価格が増加することとなり、それに伴う賃料増額請求をさせていただく
ことになるのでその点については十分に御認識いただきたい。


《籠池副園長》
・開校準備遅延の件や賃料については、我々も別途争う方法を検討している。

しかし、今回の公共下水管埋設問題などは早急に対応していただいた点は感謝し
ている。

我々も多々不満はあるが腹を割って話し合いをし、争うべきはきっちり争いたい
と考えている。

開校に向けた準備作業としては、今後、土日も工事していかなければならないが、
地元の了解はいただいているところ、また、隣で工事をしている音大の工事時間は
9:30~5:30 までだが当校は 8:00~夕刻まで作業できることとなっており、地元から
も好意的に受け止められている。
「我々も開校に向けて努力している点を理解してほしい。財務局も我々に協力する
ことを忘れないでほしい。

瑞穂の国記念小学校開設に関しては、阿部首相、阿部首相夫人、自民党幹部も認
識している。(何かあればいつでも相談できる。)

今度審議会があれば委員の先生にぜひとも、我々は信念に基づいて事業を行って
いると説明していただきたい。


《当 方》

・伝えるべきはしっかりと伝え、お互いの認識に齟齬が生じないように努め、でき
る範囲での協力をさせていただくということでご理解をいただきたい。

※ 次回は8月5日(水) 9:00 より塚本幼稚園にて弁護士、鑑定士を交え協議予定





以 上